●診療の予約について
電話での診療予約を行っています。当日予約も可能です。
詳しくは、電話 043-275-2110 までご連絡ください。
●新型コロナウイルス(COVID-19)感染症検査について
発熱外来を実施しています。
COVID-19の抗原検査(鼻腔)(主にこちら)と、PCR検査(唾液、鼻腔)を実施しています。インフルエンザの抗原検査も同時実施いたします。
第8波が到来し、発熱者が増えてきましたので、混乱を避けるために発熱者専用外来の時間を変更しました。
AM 12:00〜13:00
PM 17:30〜18:30
車での、受診も可能となりました。
お手数ですが、必ず予約電話(043-275-2110)をかけてから、受診してください。
受付 9:15より、
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
●第8波が収束するまで、皮膚科 新規患者診察はしばらく実施しないことにいたします。ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
●新型コロナワクチン 接種予約
●新型コロナワクチン オミクロンBA5接種予約を開始しました。
これに伴い接種内容が大幅に変更となります。
オミクロン対応コロナワクチン 3回目〜5回目接種
現在ワクチン接種(ファイザーワクチンのみ)を受け付けております。電話でお問い合わせください。
043-275-2110
●3−5回目用の接種券が送られてきた方が対象です。ただし前回より3か月経過していること。
原則当院の受診歴(診察券番号)があれば接種できますが、空いている場合は初診の方も可能です。
●小児のファイザーワクチン(5歳より、11歳まで)は、いつでも当院受診歴があれば、接種できます。
時間 月火水金 17:45 より。(時に変更有注意)
通常 3週間を空けて2回。
副作用発現率 : 成人の1/3量のため、USAの結果では、1%とされています。内訳では発熱、筋肉痛が多いです。
●参考 12歳以上用

●予防接種の予約
千葉市での公費予防接種(すべて可能)
自費での予防接種(A型肝炎、B型肝炎、破傷風、おたふくかぜ、水痘、ロタウイルス、肺炎球菌(成人、小児と2種類あります)
各種渡航ワクチンの接種も可能です。
MMR、ポリオ、成人型3種(Tdap)、狂犬病(輸入)、腸チフス、ダニ脳炎を行っております。
帯状疱疹予防ワクチンも可能です。(2種類あります)
予防接種専用時間(3:00〜3:30)、 診療時間内での接種が可能です。
ご予約、価格については、電話043-275-2110 までお問い合わせください。
『2022年 海浜パーククリニック・インフルエンザ受付サイト』
インフルエンザワクチンの接種予約を10/5(火)10:30より受付開始します。接種は10/11(火)からとなります。
ワクチンが入荷しますと、その都度予約を再開し規定数に達すると終了します。
再開時には、↑上記サイトのテロップに掲載しますので、ご確認ください。お手数ですが、よろしくお願いいたします。
注意
★接種は、医師、もしくは、看護師が行います。
★新型コロナワクチンとの同時接種が可能となりましたので、間隔を空けずにいつでも接種できます。
★古いページのキャッシュが残ってしまい、予約ができない場合があります。
申し訳ありませんが、以下の方法で、キャッシュのクリアーをお願いいたします。
1) スマホ の場合
予約のページを表示し、右上の渦巻き矢印マークをクリックしてください。
2) パソコンの場合
当院のホームページ、あるいは、予約のページを開き、ファンクションキー F5を押してください。
あるいは、過去のキャッシュの消去を行ってください。
パソコン、携帯電話での、登録、変更ができます。
診察券番号
名前
生年月日
を入力してください。
(★申し訳ありませんが、新規の方は当面ウェブでの予約は中止しております。)
確認・変更に必要な番号はクリニックまでお電話頂ければお伝えいたします。
TEL.043-275-2110
今年も昨年同様、4価ワクチン*です。*(A型2種、B型2種)
↓
予診票(PDF/A4サイズで1ページ目を印刷してください)
予約、操作上の注意をまとめてみました。お読みになってください。
↓
1)2022インフルエンザ接種の概要(★重要)
2)2022インフルエンザ接種の補助について
3)よくあるお問い合わせ
4)保護者が付き添えない13歳未満の接種のための委任状
インフルエンザ予防接種料金(税込み) |
対象者 |
1回目料金 |
2回目料金 |
備考 |
6ヶ月以上〜12歳まで |
¥4,000 |
¥4,000 |
基本的に 2回接種 |
13歳以上 |
¥4,000 |
|
基本的に 1回接種 |
65歳以上(千葉市民の方) |
¥1,800 |
|
基本的に 1回接種 |
13歳以上の方は、原則1回でお願いいたしております。ご了承ください。
注意:今年度、補助金は、原則65歳以上の方のみとなっています。(2023/01/31まで延長となりました)
●2020年10月より帯状疱疹予防ワクチン 「シングリックス」 の接種を開始しました
高齢者の帯状疱疹予防に有効な新しいワクチン「シングリックス」が GSK(グラクソ・スミスクライン)社より発売されました。接種対象は50歳以上です。
すでに米国、ドイツ等で販売され、帯状疱疹と 帯状疱疹後神経痛(PHN)に対して80-90%の高い予防効果が確認されています。
しかしやや高額で、接種後の痛みや胃腸症状など一過性に副反応が出る欠点があります。
シングリックスはワクチン供給本数が少ないため、受診予約の他にワクチンの予約が必要です。
接種方法:2回 1回目後、2-6か月後、2回目。 1回 20000円(税込み)
従来型の帯状疱疹予防ワクチン「水痘ワクチン」は受診予約のみで、ワクチンの予約は不要です。
従来型の帯状疱疹予防効果は、約50%です。(接種回数 1回)
●狂犬病ワクチンの予防接種を開始しました。
国産、輸入ワクチンがあります。
詳細は、電話で、お聞きください。 043-275-2110
..............................................................................................................................................................................................................................................
|